カテゴリー
医薬品の取り扱い
医薬品を扱うショップさまのご登録について
2024年1月11日より、医薬品を取り扱うショップさまの登録ができるようになりました。 ※これまでEC-UPでは、医薬品の対象となるジャンルIDに該当する商品を1商品でも販売している場合(売り切れ含)、新規登録できないよう制限をしておりました。この度制限を解除し、医薬品を扱うショップさまでもご登録いただけるように変更いたしました。 以下、医薬品の対象ジャンルIDに該当する商品につきまして、 一部システムが利用不可となっております。 ▼医薬品の対象となるジャンルID 〇201541 医薬品・コンタクト・介護 >> 医薬品・医薬部外品 ※全225ジャンル 〇101048 医薬品・コンタクト・介護 >> 治療機器 ※全17ジャンル 〇566240 ペット・ペットグッズ >> 動物用医薬品 ※全20ジャンル 〇568355 ペット・ペットグッズ >> 動物用医療機器 ※1ジャンル ▼医薬品対象ジャンルの商品で利用不可となるシステム 〇ラクイチアピール 〇商品レビュー 〇同時購入 〇類似商品 ※他、パンくずリストや新着/再販、お気に入りなどは引き続きご利用いただけます。 こちらは、「医薬品を推奨現在対象ジャンルIDの商品を扱っているかどうかわかりますか?
ご自身で確認する方法としては、下記方法がございます。 ショップ内検索>左カラムその他条件から「売り切れを含む」にチェック> 左カラム「ジャンル」からそれぞれ下記を選択して表示した商品が対象商品となります。 下記ジャンルが存在しな場合は、対象商品はありません。 医薬品・コンタクト・介護 >> 医薬品・医薬部外品 医薬品・コンタクト・介護 >> 治療機器 ペット・ペットグッズ >> 動物用医薬品 ペット・ペットグッズ >> 動物用医療機器気になる商品があるのですが、判断していただけますか?
申し訳ございませんが、当社は法律の専門家ではございませんので、判断できません。対象ジャンルIDの商品にて類似商品など表示してはいけないのですか?
申し訳ございませんが、当社では正確な判断はできません。 ですが、専門の方と相談し、法律上の問題となる可能性があるシステムを非表示としました。 お手数ではございますが、どうしても類似商品を表示したいといった場合には、 ショップさま側にて商品説明文にEC-UPとは別に追加いただければと思います。今後対象ジャンルIDの商品を取り扱う可能性がありますが、どうなりますか?
おまかせ機能がONの場合 おまかせ機能ONのまま下記4システムが利用不可となります。 おまかせ機能がOFFの場合 下記4システムを利用する事はできません。 ▼医薬品対象ジャンルの商品で利用不可となるシステム 〇ラクイチアピール 〇商品レビュー 〇同時購入 〇類似商品 ※他、パンくずリストや新着/再販、お気に入りなどは引き続きご利用いただけます。ショップで販売している全商品に影響があるのですか?
いいえ。 今回の仕様変更により影響があるのは、対象ジャンルID(医薬品)の商品のみです。 全システムが非表示になるのではなく、一部システムが非表示となるだけであり、 影響が無い下記5システムは表示いたします。 ▼影響が無いシステム パンくずリスト・新着・再販・お気に入り・更新日 関連するFAQ 医薬品を扱うショップさまのご登録について医薬品ではない商品のジャンルID変更ポイントについて
今回の仕様変更につきましては、対象ジャンルIDにて確認を行っております。 商品毎に、ショップさま側にて十分ご確認いただき、ジャンルIDの決定されている事と思います。 万が一、ジャンルIDを間違えているようでしたら、 変更する事でシステムの制限無くご利用いただくことが可能です。 ※当社ではジャンルIDが適正かどうかの判断は行っておりません。 ※当社では変更を推奨するものではございません。 ※ジャンルIDの変更により、モール内検索結果に影響がございますので、 変更を行うかどうかの判断はショップさまにて行ってください。